WLBの取組みで出退勤管理徹底した企業が4割
中央労働委員会事務局はこのほど、平成26年「賃金事情等総合調査」の結果をまとめた。調査対象は、原則として、資本金5億円以上、労働者1000人以上の企業(独自に選定した380社)で、26年6月末現在で実施している。26年は、「賃金事情調査」(毎年実施)と「労働時間、休日・休暇調査」(隔年実施)を行い、「賃金事情調査」は232社(回答率:61.1%)、「労働時間、休日・休暇調査」は231社(同60.8%)から得た回答に基づいて集計している。
調査結果の中から、「労働時間、休日・休暇調査」についてみると、変形労働時間制・みなし労働時間制の採用状況(いずれかの制度を採用している191社について集計。複数回答)は、「1か月単位の変形労働時間制」109社(集計企業の57.1%)、「1年単位の変形労働時間制」63社(同33.0%)、「フレックスタイム制」150社(同78.5%)、「事業場外労働のみなし労働時間制」59社(同30.9%)、「専門業務型裁量労働制」45社(同23.6%)、「企画業務型裁量労働制」32社(同16.8%)となっている。
次に、平成24年7月から26年6月までの2年間における仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)への取組状況をみると、取組みがみられた171社のうち、労働組合からの要求・申入れのあった項目では、「育児・介護・看護のための休業・休暇制度の拡充」が56社(集計企業の32.7%)と最も多く、次いで、「育児・介護のための勤務時間短縮制度の導入・拡充」47社(同27.5%)、「出退勤の時間管理の徹底」42社(同24.6%)、「労使委員会等の設置」33社(同19.3%)、「割増賃金率の引き上げ」24社(同14.0%)の順となっている。
また、企業が実施した項目では、「出退勤の時間管理の徹底」が73社(集計企業の42.7%)と最も多く、次いで、「育児・介護・看護のための休業・休暇制度の拡充」61社(同35.7%)、「育児・介護のための勤務時間短縮制度の導入・拡充」48社(同28.1%)、「労使委員会等の設置」32社(同18.7%)、「割増賃金率の引き上げ」10社(同5.8%)の順となっている。