有期パートの契約更新回数の平均は9.2回

厚生労働省は、平成28年「パートタイム労働者総合実態調査」の結果をまとめた。調査は、5人以上の常用労働者を雇用する事業所約1万7000ヵ所及びそこで働くパートタイム労働者(パート、アルバイトなどの名称にかかわらず、週の所定労働時間が正社員より短い労働者。短時間正社員は含まない)約1万7000人を対象に、平成28年10月1日時点で実施している(有効回答率:事業所調査58.4%、個人調査58.8%)。

まず、事業所調査の結果をみると、パートを雇用している事業所の割合は68.8%で、正社員とパートの両方を雇用している事業所は64.0%、正社員のみ雇用している事業所は20.5%となっている。

正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち、改正パートタイム労働法の施行(平成27年4月1日)を機に実施した改善措置がある事業所の割合は39.4%で、実施した措置の内容は(複数回答)、「パート相談窓口等を整備し、雇入れ時に労働条件通知書等で明示した」が44.1%と最も高く、次いで、「パートの賃金等処遇を(正社員との均等・均衡を考慮して)見直した」30.7%、「相談窓口等でパートからの相談に応じた」21.6%、「パート雇入れ時に雇用管理の改善措置の内容について説明した」13.5%の順となった。

また、正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち、正社員と職務が同じパートのいる事業所の割合は15.7%となっている。さらに、正社員と職務が同じパートのいる事業所のうち、人事異動等の有無や範囲が正社員と同じパートがいる事業所の割合は3.2%となった。

次に、個人調査の結果をみると、現在の労働契約に雇用期間の定めがあるパートの割合は67.5%で、その雇用期間の長さは、「12ヵ月」が42.3%と最も多く、次いで、「6ヵ月」29.3%となっており、平均では9.6ヵ月となっている。雇用期間に定めがあるパートについて、契約の更新状況をみると、契約を更新したパート(全体の72.0%)の平均更新回数は9.2回となっている。

業務の内容及び責任の程度が同じ正社員と比較したパートの賃金水準についての意識については、「正社員よりは賃金水準は低く、納得していない」33.8%、「正社員よりは賃金水準は低いが、納得している」30.8%、「わからない(考えたことがない)」17.8%などとなっている。

また、今後の希望する働き方については、「パートで仕事を続けたい」72.0%、「正社員になりたい」18.9%となっており、年齢階級別にみると、20~29歳では、「正社員になりたい」が4割を超えており、他の年齢階級より高くなった。