労組がある企業では労使対話「極めて良好」45.9%

経団連(榊原定征会長)はこのほど、「2015年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果」をまとめた。調査は、経団連会員企業及び東京経営者協会の主要会員企業(計1493社)の労務担当役員以上を対象に昨年7月から8月にかけて行っており、有効回答のあった509社(有効回答率34.1%)について集計している。

調査結果の中から、労使コミュニケーションのあり方、働き方・休み方改革の部分をみると、自社の労使コミュニケーションに対する評価は、労働組合がある企業では、「極めて良好」45.9%、「おおむね良好」53.3%、「あまりよくない」0.8%などとなっている。

一方、労働組合がない企業では、「極めて良好」20.2%、「おおむね良好」73.9%、「あまりよくない」5.9%などとなった。

次に、働き方・休み方改革に関して、年休取得促進を目的とした施策をみると(複数回答)、すでに実施している施策では、「社員の年休取得促進の強化」が74.6%と最も高く、次いで、「業務の改廃・効率化、管理職のタイムマネジメントの強化」45.9%、「計画年休制度の導入・日数拡大」44.3%、「年休取得率が低い社員・職場の洗い出しと原因分析」39.6%の順となっている。また、今後導入・拡充を予定する施策では、「業務の改廃・効率化、管理職のタイムマネジメントの強化」が47.5%と最も高く、次いで、「社員の年休取得促進の強化」33.9%、「年休の取得率が低い社員・職場の洗い出しと原因分析」33.0%、「計画年休制度の導入・日数拡大」29.3%の順となった。