「心の病」の年代別割合で若年層が大幅に増加

公益財団法人日本生産性本部(前田和敬理事長)は、第8回「メンタルヘルスの取り組みに関する企業アンケート調査」の結果をまとめた。調査は、全国の上場企業2273社を対象に2017年7月から9月にかけて実施しており、有効回答のあった221社(有効回答率9.7%)について集計している。

調査結果をみると、「心の病」の年代別割合は、40代が35.8%と最も多く、次いで、30代32.6%、10~20代27.9%、50代以上3.7%となっている。これを前回調査(2014年)と比べると、30代(2014年38.8%)と40代(同32.4%)が拮抗して多いことに変わりないが、20代が前回調査(18.4%)に比べて9.5ポイント増加しているのが目立つ。

最近3年間の「心の病」の増減傾向をみると、「増加傾向」24.4%、「横ばい」59.7%、「減少傾向」10.4%となっている。前回調査と比べると、「増加傾向」が4.8ポイント減少、「横ばい」が1.7ポイント増加、「減少傾向」が1.2ポイント増加となっている。「増加傾向」は、第3回調査(2006年)の61.5%をピークに減少し続けており、「心の病」の増加傾向に歯止めがかかっている。しかし、「横ばい」は、前々回(2012年51.9%)、前回(58.0%)と増え続けており、増加傾向に歯止めがかかったからといって「心の病」が減った訳ではない。

次に、ストレスチェック制度の実施状況に関しては、ストレスチェック実施企業各社の平均受検率は90.0%、受検者のうち高ストレス者比率の平均は10.3%となっている。また、ストレスチェックの課題としては、「集団分析結果の活かし方」が58.4%と最も多く、次いで、「高ストレス者への面接以外のフォロー」39.8%、「医師面接勧奨者が面接を希望しないこと」30.3%の順となっている。