「再就職援助計画」認定は前年同期と比べやや減少

厚生労働省は、雇用対策法の規定に基づく「再就職援助計画」の認定状況(29年度第1四半期(29年4月~6月)分の速報値)をまとめた。

それによると、再就職援助計画の認定事業所数は106事業所、離職者数は4353人となっている。前年同期(28年4月~6月)との比較では、事業所数は28ヵ所減少、離職者数は1726人減少となった。

これを都道府県別にみると、事業所数が最も多いのは東京の16事業所、次いで、愛知12事業所、福井7事業所、埼玉と大阪がともに5事業所の順となっている。

離職者数が最も多いのは神奈川の752人(うち正規職員81人)、次いで、東京518人(同341人)、愛知472人(同272人)、千葉269人(同36人)、岡山230人(同13人)福井223人(同75人)の順となった。

また、産業別では、事業所数が最も多いのは製造業の51事業所、次いで、卸売業、小売業24事業所、運輸業、郵便業、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業、娯楽業の3業種がいずれも5事業所の順となっている。

離職者数が最も多いのは、製造業の2423人、次いで、卸売業、小売業933人、生活関連サービス業、娯楽業275人、運輸業、郵便業214人、サービス業(他に分類されないもの)143人の順となった。

産業別(前出の6産業)にみた前年同期比では、事業所数は学術研究、専門・技術サービス業が5事業所増加、生活関連サービス業が1事業所増加、製造業が13事業所減少、卸売業、小売業が5事業所減少、運輸業、郵便業が4事業所減少、サービス業(他に分類されないもの)が増減なしとなっている。

また、離職者数は、学術研究、専門・技術サービス業が75人増加、生活関連サービス業が71人増加、卸売業、小売業が772人減少、製造業が237人減少、サービス業(他に分類されないもの)が101人減少、運輸業、郵便業が86人減少となった。