再就職援助計画の認定事業所は前年同期比で減少

厚生労働省は、雇用対策法の規定に基づく「再就職援助計画」の認定状況(29年度第3四半期(29年10月~12月)分の速報値)をまとめた。

それによると、再就職援助計画の認定事業所数は116事業所、離職者数は6293人となっている。前年同期(28年10月~12月)との比較では、事業所数は37ヵ所減少、離職者数は1195人増加となった。

これを都道府県別にみると、事業所数が最も多いのは愛知の11事業所、次いで、東京10事業所、兵庫7事業所、神奈川6事業所、大阪5事業所の順となっている。

離職者数が最も多いのは愛知の754人(うち正規職員606人)次いで、東京548人(同336人)、福井481人(同75人)、岡山371人(同277人)、神奈川343人(同269人)福岡286人(同0人)、広島265人(同165人)、北海道225人(同76人)、兵庫214人(同60人)の順となっている。

また、産業別では、事業所数が最も多いのは製造業の43事業所、次いで、卸売業、小売業21事業所、医療、福祉11事業所、宿泊業、飲食サービス業10事業所、運輸業、郵便業、生活関連サービス業、娯楽業及び、サービス業(他に分類されないもの)の3業種がともに6事業所の順となっている。

離職者数が最も多いのは製造業の2571人、次いで、卸売業、小売業1352人、運輸業、郵便業863人、宿泊業、飲食サービス業353人、生活関連サービス業、娯楽業277人、医療、福祉241人、サービス業(他に分類されないもの)152人の順となっている。

産業別(前出の7産業)にみた前年同期比では、事業所数は生活関連サービス業、娯楽業が4事業所増加、宿泊業、飲食サービス業が2事業所増加、サービス業(他に分類されないもの)が増減なし、製造業が26事業所減少、卸売業、小売業が13事業所減少、運輸業、郵便業と医療、福祉がともに1事業所減少となっている。

また、離職者数は、製造業が641人増加、運輸業、郵便業が533人増加、卸売業、小売業が198人増加、生活関連サービス業、娯楽業が72人増加、宿泊業、飲食サービス業が49人増加、医療、福祉が169人減少、サービス業(他に分類されないもの)が102人減少となった。