熊本地震の被災地域で雇用保険の給付90日分延長

厚生労働省は、平成28年熊本地震の被害が大きく特に雇用情勢が厳しい、熊本県の阿蘇・上益城地域を雇用保険の広域延長給付の対象地域に指定した。

 広域延長給付は、厚生労働大臣が指定した地域において、広域職業紹介により職業のあっせんを受けることが適当と公共職業安定所長が認定する受給資格者について、雇用保険の給付日数を延長(原則90日分)するもの。

 今回指定された地域は、熊本県熊本公共職業安定所の管轄区域のうち阿蘇郡西原村及び上益城郡の区域、熊本県阿蘇公共職業安定所の管轄区域となっている。具体的には、熊本県御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、西原村、阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村の1市8町3村が対象。

 今回の指定により、指定地域内に居住している雇用保険の受給資格者で失業給付(個別延長給付を含む)の支給終了までに再就職が困難な場合は、給付日数が原則90日分延長されることになる。なお、指定期間は平成28年9月9日から平成29年9月8日までとなっている。