第1部(社長が)納得できる査定の仕方

相対評価だとか、絶対評価だとか、いろいろ言いますが、誰もが納得できる査定は残念ながらありません。

評価とは、オカネを払う人が行うもの。たとえが変かもしれませんが、ラーメン屋にたとえると、「オカネを払うお客が、ラーメン屋を評価する」「旨いか、旨くないかは客が決める」。
ラーメン屋が「評価結果に納得できない」といっても意味がありません。

評価は給与を払う会社が行うものであって、あくまで一方的なもの。
「絶対評価」がいいのか「相対評価」がいいのか。

昇給にしても賞与にしても、オカネの分配である以上、相対的なはず。
ある人の昇給を増やしたら、ほかの人の昇給が小さくなるという相対関係だ。給与は社長が払うもの。社長が納得できる評価を行い支給しましょう。

第2部 賞与の払い方

  • 給与比例方式の問題点
  • 前年実績方式の問題点
  • ポイント制方式の問題点
  • 給与比例とポイント制でメリハリをつける
  • やはり勤続年数を大切に
  • 特殊な事情はプラスマイナスする
  • 賃金の凸凹が大きい場合は?
  • 業績が順調なときは?
  • 業績が芳しくないときは?
  • 業績不振のときは?
  • ローパフォーマーには?

※配布※ 社長が納得できる査定表ひな形
製造業/卸売業/小売業/福祉法人業/総務経理/情報処理産業/事務職

開催日2024年
3月29日(金)13:30~15:30
会場福井県自治会館
(福井市西開発4丁目202  TEL 0776-57-1111
講師橋 敏夫(特定社会保険労務士)
対象経営者、管理職、総務人事関係
社会保険労務士、税理士、コンサルタントなどの方はお断りします。
受講料1名様につき 16,500円(税込)
2名からは半額。当社の顧問先様は無料(同伴者も無料)。
入金完了をもって、申込み完了となります。

セミナー参加お申込み

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
会社名(必須)
ご住所(必須)
お名前(必須)
お名前(2人目)
電話番号(必須)
メールアドレス(必須)
個人情報の取扱い(必須)

個人情報の取扱いに関する告知文

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。